文字
背景
行間
令和3年度 入学許可候補者受検番号の掲載
3月8日(月)午前9時から3月11日(木)午後4時まで、
以下のURLに掲載します。
*ブラウザのお気に入りに発表用URLを追加してください。
*当日はアクセス集中し表示に時間がかかる場合がございます。
この場合は、時間をあけ、再度アクセスしてください。
受験生の皆さんへ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、令和3年2月6日(土)の学校説明会を中止とさせていただきます。安全確保の措置でありますので何卒御理解お願いいたします。
下記のWebページが本校を知るきっかけになると幸いです。
○学校案内パンフレット
こちらから
○学校概要(スライドショ)
こちらから
○学校説明会に参加された方からのQ&A
こちらから
Winter Festivalが行われました
●連絡・緊急情報等
令和3年2月5日
保護者 様
埼玉県立三郷高等学校長
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る措置について(お願い)
向春の候、保護者の皆様には益々御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、緊急事態宣言の延長を受けた新型コロナウイルス感染症拡大防止のための通知が埼玉県教育委員会から2月4日付で発出されました。それを受け、本校として下記の措置を行うことといたしました。
つきましては、安全確保のための対応であり、何卒御了承の程お願い申し上げます。
記
1 部活動について
(1)令和3年2月8日(月)~3月7日(日)まで原則として部活動を中止といたします。なお、例外として公式戦の運動競技大会等に出場する場合は、その日から起算して14日前からの活動は認めます。
2 3学期の授業等について
(1)令和3年2月8日(月)~3月5日(金)の期間は、9:00登校とし、40分×6時限の短縮授業といたします。
3 感染防止対策の再徹底について
(1)十分な睡眠とバランスの良い食事をとり、免疫力を保つこと。
(2)帰宅時及び食事前など、石鹸と流水によるこまめな手洗いを徹底すること。
(3)室温低下による健康被害が生じないよう、暖かい服装を心掛け、常時換気と適度な加湿に努めること。
(4)マスクの着用を徹底すること。
(5)校内での食事中の会話は禁止とし、会話は食事後にマスクを着用してから行うこと。
(6)不要不急の外出等は控えること。
(7)登校時は、飲食等はせずに速やかに移動する。
(8)下校時は、飲食等寄り道をせずに速やかに帰宅する。
4 その他
(1)ホームページに必要な情報を更新しますのでご覧くだ
さい。
(2)その他ご不明な点は、学校までお問い合せください。
(3)緊急の連絡がある場合はグーグルクラスルーム等を利用し学
校に連絡してください。
※緊急時には当サイトにアクセスが集中し、閲覧できない可能性があります。
※緊急情報発信用ウェブサイトを用意しました。関係者の方は事前の登録をお勧めします。
※緊急情報発信用ウェブサイトQRコード
https://sites.google.com/a/misato-h.spec.ed.jp/info/
※緊急情報はメール配信システムでも配信いたします。
令和元年度入学生へのメール配信システムの登録のプリントは、6月に生徒に配布いたしました。
最新情報
第4回学校説明会の中止について
中学生・保護者 様
新型コロナウィルス感染拡大に係る緊急事態宣言を受け、2月6日(土)実施予定でありました第4回学校説明会を中止とさせていただきます。安全確保の措置でありますので何卒御理解お願いいたします。
なお、下記をクリックしていただきますと、本校の学校紹介スライドがございますので、学校選択の参考にしてください。
同窓会総会(1月16日実施予定)の書面による実施変更について
関係各位 様
緊急事態宣言の発令により、1月16日(土)実施予定でありました同窓会総会について書面による実施と変更いたします。なお、当日の集会による実施は中止といたします。安全確保の対応であり、何卒御了承の程お願い申し上げます。
1月16日(土)実施のPTA後援会理事会中止について
関係各位 様
緊急事態宣言の発令により、1月16日(土)実施予定でありましたPTA・後援会理事会を中止といたします。安全確保の対応であり、何卒御了承の程お願い申し上げます。
1年生 分野別職業体験授業
令和2年11月19日(木)に専門学校の先生においでいただき、分野別職業体験授業を行いました。
生徒たちは、興味のある分野ごとに分かれて体験授業を受けました。自分の将来について考える有意義な時間となりました。
ランボルギーニの乗車体験
タブレットを使ったファッションコーディネート
トリマー体験
公務員についての講義中
同窓会総会について
同窓会会員の皆様へ
いつも本校の教育活動に御理解・御協力をいただきましてありがとうございます。
さて、本来でありましたら、秋風祭(9月26日)の開催に合わせて同窓会総会を催す予定でありましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、やむを得ず秋風祭が中止となりました。
つきましては、同窓会総会につきましても同日に実施することができませんでしたのでお知らせいたします。
今後につきましては決まり次第HPにてお知らせいたします。
所持品の管理について
所持品の管理につきましては、下記のとおり継続して指導を行っております。引き続き、御協力の程よろしくお願いいたします。
記
(1)高額な現金や貴重品を校内に持ち込まない。
(2)貴重品や制服等の衣類は、校内に放置せず必ず持ち帰る。
(3)持ち込んでいる荷物については、個人ロッカーに入れ鍵をかける。
(4)高額な所持金をやむを得ず校内に持ち込む場合には、担任に預ける。
【令和2年9月】学校徴収金の口座振替日(9/25(金))のお知らせ
令和2年度9月期の学校徴収金の口座振替日についてお知らせいたします。口座振替不能とならないよう9月24日(木)までに預金残高をご確認いただきますようご協力をお願いいたします。
口座振替日:9月25日(金)
振 替 額:1年 48,033円 減免許可者 39,233円(※1)
2年 48,033円 減免許可者 39,233円(※1)
3年 28,033円 減免許可者 19,233円(※1)
※1:減免を許可されている方は、既に許可書を郵送しております。許可書
が手元にない方は減免許可者ではありませんので、通常の額をお願い
いたします。
保護者宛て通知文:【令和2年9月】学校徴収金の口座振替日のお知らせ.pdf
第1回学校説明会
8月30日(日)本年度第1回目の学校説明会を新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を講じたうえで実施いたしました。事前に予約されました中学生、保護者約100組が参加されました。 次回学校説明会は10月25日(日)です。
2学期始業式
2学期 始業式 が 8月25日(火)に行われました。新型コロナ感染症拡大防止のため、放送による実施となりました。
生徒達は元気に登校しました。
2学期は 8月25日(火)~12月24日(木)です。
一学期終業式
7月31日(金)無事一学期が終了しました。放送による終業式をおこないました。
夏休みは8月1日(土)~8月24日(月)までです。
2学期始業式は 8月25日(火)です。
<県立学校の活性化・特色化方針>
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html
<新型コロナウィルス感染症防止に係る連絡>
埼玉県ネットトラブル注意報
「インターネットで知り合った人と会うことの危険性について」.pdf
「ネットストーカーについて」.pdf
「インターネット上の炎上」.pdf
「ながらスマホ」の危険性について.pdf
インターネット上のコミュニケーションの特性について.pdf
フィルタリングサービスを利用しましょう.pdf
※緊急時には当サイトにアクセスが集中し、閲覧できない可能性があります。
※緊急情報発信用ウェブサイトを用意しました。関係者の方は事前の登録をお勧めします。
※緊急情報発信用ウェブサイトQRコード
https://sites.google.com/a/misato-h.spec.ed.jp/info/
※緊急情報はメール配信システムでも配信いたします。
令和元年度入学生へのメール配信システムの登録のプリントは、6月に生徒に配布いたしました。