お知らせ

 

令和6年度 学校説明会日


第1回 令和6年8月24日(土)【学校概要説明、部活動体験】

第2回 令和6年11月16日(土)【学校概要説明、体験授業】

第3回 令和6年12月14日(土)【学校概要説明、入試説明】

第4回 令和7年1月11日(土)【個別相談等】

個別の相談や訪問は下記連絡先までご連絡ください。

【申し込み方法】
・三郷高校公式HPよりweb予約

・各回Web予約は実施日の1ヶ月を目安に予約フォームを開設いたします。

ご質問等ございましたら、三郷高校まで直接お問い合わせください。

電話 :048-953-0021
FAX :048-949-1028

新着
令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜 欠員補充(3月17日実施)志願者数確定 普通科 32名 出願は3月12日12:00で締め切りいたしました。   ※募集人員等については以下のPDFを参照 令和7年度埼玉県立三郷高等学校欠員補充生徒募集要項.pdf
令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜欠員補充を実施いたします。     実施日  :  令和7年3月17日(月) 集合時間:9時15分 会 場 : 埼玉県立三郷高等学校   ※詳細は以下の添付ファイルを参照 令和7年度埼玉県立三郷高等学校欠員補充生徒募集要項.pdf  
今日は3年生の登校日。2週間ぶりに生徒に会いました! 3年生のフロアは、1,2年生がとてもきれいに装飾してくれており、3年生の生徒もうれしそうな表情をしていました。   (3学年フロアの装飾)   式歌、校歌の練習を行い、最後の学年集会を実施しました。 学年集会では、教員からのサプライズムービーも上映し、教員・生徒共に、笑いにあふれた時間を過ごすことができました。 卒業式も合わせ、高校に登校するのは残り3日間。 良い時間になるよう、教員も残りの時間・仕事を全うしていきます。   (式歌・校歌練習の様子)
ブログ
部活動
こんにちは、生徒会執行部です。 今回は、新体制になった生徒会についてです。 12月11日に立会演説会があり、新生徒会が発足しました。 メンバーは、 会長:東迎 副会長:伊藤、島村の3人となりました。生徒会執行部全員で学校全体をよりよくしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。 いま生徒会では、三年生のフロアに三送会の出し物として、装飾に取り組んでいます。 フロア装飾として花紙を使った掲示物を生徒会執行部で制作しています。 今年は三送会に私達1・2年生は参加できず直接的に感謝を伝える事ができないので、今までお世話になった生徒会執行部の先輩方をはじめ今まで生徒会の活動に協力してくださった三年生の皆さんへの感謝を込めて、フロア装飾を作り上げていきます。 生徒会メンバーが新しくなりまだまだ至らない点も多いと思いますが、地域の皆様やこのホームページ見ていただいてる方に見守ってて頂けるとありがたいです。新生生徒会をどうぞよろしくお願いします。
2月9日に、みさとシティハーフマラソンに参加しました! 男子は5㎞、女子は3㎞を走り切りました。       今回参加したのは、顧問として、教員として、 ・苦しいこと、嫌なことをやりきる力 ・頑張っている人を応援したり、相手を尊重したり、褒めたりする力 ・全力で何かに取り組む力 そんな力をつけてもらえればと思ったからです。   部員は全員完走し、晴れ晴れとした表情を見せてくれました。 このあとテスト週間になり、部活はOFFが続きますが、テスト明けにしっかり動けるよう、自宅でできるトレーニング等を各々進めて行きましょう!    
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
教育環境を充実させています
〇各教室にプロジェクターが整備され、令和3年度より授業・講演・集会等で活用しています。
〇令和3年度に各教室に映像転送装置が整備され、ネット環境に左右されることなく映像を転送できるようになりました。
〇令和4年度入学生よりChromebookを全員で購入し、授業で活用をしています。
〇令和4年度より誰もが自分らしく高校生活を送るために個別の希望に応じて制服を選べるようにしました。
〇各昇降口に体温計を設置し、こまめに体温を確認することができるようになりました。
〇各教室、特別教室に冷房が完備され、勉強環境がさらに整いました。
〇グラウンドに夜間照明が設置され、屋外部活の活動環境が充実しました。
体育館・格技場が改修され、授業環境や部活動の環境が向上しました。
HR棟生徒用トイレがすべて様式便座に改修され、施設が充実しました。