最新情報
第4回学校説明会の中止について
中学生・保護者 様
新型コロナウィルス感染拡大に係る緊急事態宣言を受け、2月6日(土)実施予定でありました第4回学校説明会を中止とさせていただきます。安全確保の措置でありますので何卒御理解お願いいたします。
なお、下記をクリックしていただきますと、本校の学校紹介スライドがございますので、学校選択の参考にしてください。
同窓会総会(1月16日実施予定)の書面による実施変更について
関係各位 様
緊急事態宣言の発令により、1月16日(土)実施予定でありました同窓会総会について書面による実施と変更いたします。なお、当日の集会による実施は中止といたします。安全確保の対応であり、何卒御了承の程お願い申し上げます。
1月16日(土)実施のPTA後援会理事会中止について
関係各位 様
緊急事態宣言の発令により、1月16日(土)実施予定でありましたPTA・後援会理事会を中止といたします。安全確保の対応であり、何卒御了承の程お願い申し上げます。
1年生 分野別職業体験授業
令和2年11月19日(木)に専門学校の先生においでいただき、分野別職業体験授業を行いました。
生徒たちは、興味のある分野ごとに分かれて体験授業を受けました。自分の将来について考える有意義な時間となりました。
ランボルギーニの乗車体験
タブレットを使ったファッションコーディネート
トリマー体験
公務員についての講義中
同窓会総会について
同窓会会員の皆様へ
いつも本校の教育活動に御理解・御協力をいただきましてありがとうございます。
さて、本来でありましたら、秋風祭(9月26日)の開催に合わせて同窓会総会を催す予定でありましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、やむを得ず秋風祭が中止となりました。
つきましては、同窓会総会につきましても同日に実施することができませんでしたのでお知らせいたします。
今後につきましては決まり次第HPにてお知らせいたします。
所持品の管理について
所持品の管理につきましては、下記のとおり継続して指導を行っております。引き続き、御協力の程よろしくお願いいたします。
記
(1)高額な現金や貴重品を校内に持ち込まない。
(2)貴重品や制服等の衣類は、校内に放置せず必ず持ち帰る。
(3)持ち込んでいる荷物については、個人ロッカーに入れ鍵をかける。
(4)高額な所持金をやむを得ず校内に持ち込む場合には、担任に預ける。
【令和2年9月】学校徴収金の口座振替日(9/25(金))のお知らせ
令和2年度9月期の学校徴収金の口座振替日についてお知らせいたします。口座振替不能とならないよう9月24日(木)までに預金残高をご確認いただきますようご協力をお願いいたします。
口座振替日:9月25日(金)
振 替 額:1年 48,033円 減免許可者 39,233円(※1)
2年 48,033円 減免許可者 39,233円(※1)
3年 28,033円 減免許可者 19,233円(※1)
※1:減免を許可されている方は、既に許可書を郵送しております。許可書
が手元にない方は減免許可者ではありませんので、通常の額をお願い
いたします。
保護者宛て通知文:【令和2年9月】学校徴収金の口座振替日のお知らせ.pdf
第1回学校説明会
8月30日(日)本年度第1回目の学校説明会を新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を講じたうえで実施いたしました。事前に予約されました中学生、保護者約100組が参加されました。 次回学校説明会は10月25日(日)です。
2学期始業式
2学期 始業式 が 8月25日(火)に行われました。新型コロナ感染症拡大防止のため、放送による実施となりました。
生徒達は元気に登校しました。
2学期は 8月25日(火)~12月24日(木)です。
一学期終業式
7月31日(金)無事一学期が終了しました。放送による終業式をおこないました。
夏休みは8月1日(土)~8月24日(月)までです。
2学期始業式は 8月25日(火)です。
【7月27日(月)口座振替】7月期学校徴収金の口座振替日のお知らせ
令和2年度7月期の学校徴収金の口座振替日についてお知らせいたします。口座振替不能とならないよう7月22日(水)までに預金残高をご確認いただきますようご協力をお願いいたします。
口座振替日:7月27日(月)
振 替 額:1年 48,033円 減免許可者 39,233円(※1)
2年 48,033円 減免許可者 39,233円(※1)
3年 28,033円 減免許可者 19,233円(※1)
※1:減免を許可されている方は、既に許可書を郵送しております。許可書
が手元にない方は減免許可者ではありませんので、通常の額をお願い
いたします。
保護者宛て通知文:【令和2年7月】学校徴収金の口座振替日のお知らせ.pdf
部活動仮入部期間が始まりました!
通常登校再開に伴い、三郷高校の部活動も段階的に再開となりました。
各部活、入念な新型コロナウィルス感染症拡大防止策を講じながら、活動を行っています。
併せて、1年生の仮入部期間も始まりました。期間は6月22日~7月14日です。
7月15日の一斉部活動に向けて様々な部活動を体験し、本入部する団体を決めてください。
そこで、本校のHPに『部活動紹介』ページを新設いたしました。活動中の画像や動画もアップしていますので、ぜひ参考にしてください。
1年生科目選択説明会を実施しました
分散登校の最終日(6/19)、1年生対象の科目選択説明会を実施しました。ソーシャルディスタンスを保ちながら、真剣に聞いておりました。
通常登校の開始について
令和2年6月19日
保護者 様
埼玉県立三郷高等学校長
通常登校の開始について(通知)
入梅の候、保護者の皆様には益々御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、埼玉県教育委員会からの通知により、6月22日(月)から通常登校を開始することとなりました。
つきましては、引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めながらの登校について、御理解・御協力の程お願い申し上げます。
記
1 通常登校について
(1)始業開始 8:40とします。
(2)50分×6時間授業とします。
(3)パン販売が中止になっているため、必ず昼食を持参ください。また、熱中症防止のため、水分についても持参ください。
(4)部活動については週3回程度として再開します。
(5)原則17時を完全下校とします。
2 今後の日程について
(1)1学期期末考査 7月6日(月)~7月8日(水)3日間
(2)1学期終業式 7月31日(金)
(3)夏季休業期間 8月1日(土)~8月24日(月)
(4)2学期始業式 8月25日(火)
3 登校の判断等について
(1)引き続き、お子様を登校させるに当たって、毎日、御家庭で健康観察をお願いします。発熱等風邪の症状がみられる場合は自宅休養をお願いします。
(2)保護者の御判断で感染の不安がある等の理由により、出席を希望しない場合は、学校に御相談お願いします。
4 感染リスクの低減について
(1)登下校中及び校内の学校生活において、飛沫感染防止の観点からマスクの着用をお願いします。
(2)3密(「密閉」「密集」「密接」)を避ける行動をお願いします。
(3)手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染対策の徹底、十分な睡眠とバランスのとれた食事に心がけてください。
5 その他
(1)日程変更等がある場合には、本校ホームページに必要な情報を更新しますのでご覧ください。
(2)1学期については土曜日授業の実施は予定されておりません。
(3)その他ご不明な点は、学校までお問い合せください。
入学料・諸会費免除申請のお知らせ
埼玉県では条例により「入学料」の減免制度を設けています。また、これに呼応する形で学校徴収金のうち「PTA会費」と「後援会費」も減免制度を設けています。以下のお知らせをご確認いただき、申請対象となる方は令和2年6月25日(木)までに事務室まで書類を提出してください。
【重要】
新型コロナウイルス感染拡大等により家計が急変されたご家庭におかれましては、期日を過ぎてもご相談を受け付けております。
【1年生向けお知らせ】
◎1年生お知らせ.pdf
※入学前に、入学のしおりP13の「入学料等減免申出書」を
提出されている方は、生徒さんを通じて申請書類をお渡しし
てありますので、改めて事務室に受け取りにくる必要はあり
ません。
【2・3年生向けお知らせ】
◎2年生お知らせ.pdf
◎3年生お知らせ.pdf
※昨年度、授業料等減免決定の方は、5月下旬に申請書類を郵
送しておりますので、改めて事務室に受け取りにくる必要は
ありません。
新型コロナウィルス感染症防止対策
6月8日(月)からの授業再開に向けて、6月4日(木)、6月5日(金)にHR棟の大掃除・消毒、ゾーニングを全職員で行いました。
生徒および保護者の皆様へ(6月1日(月)以降の日程等)
保護者 様
埼玉県立三郷高等学校長
学校再開について(お願い)
深緑の候、保護者の皆様には益々御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、埼玉県教育委員会からの通知により、6月1日(月)から学校を再開することとなりました。つきましては学校再開にあたり、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本校として下記の措置を行うことといたしました。安全確保のための対応であり、御理解・御協力の程お願い申し上げます。
記
1 登校日について
(1)6月1日(月)を始業式とします。
(2)6月2日(火)~6月5日(金)までを臨時休業とします。
(3)6月8日(月)~6月19日(金)までを分散登校(隔日登校)とします。
登校方法は以下のとおりです。
①偶数日(8、10、12、16、18)は
各クラス出席番号偶数番が登校日。
②奇数日(9、11、15、17、19)は
各クラス出席番号奇数番が登校日。
③始業開始を9時とし、40分×3時間、放課後2者面談を
実施予定。
④13時完全下校。
(4)指定された登校日以外に登校された場合は感染拡大防止の観点から、やむを得ず下校や送迎等をお願いする場合がございますので、その際はご協力をお願いします。
(5)6月22日(月)以降は教育委員会の指示を受けて、別途連絡します。
2 登校の判断等について
(1)お子様を登校させるに当たって、毎日、御家庭で健康観察をお願いします。発熱等風邪の症状がみられる場合は自宅休養をお願いします。また、同居の家族内に体調不良者がいる場合も登校の自粛をお願いします。欠席ではなく「出席停止」扱いとしますので、必ずその旨学校に御連絡をお願いします。
(2)登校後、体調不良や風邪の症状を生徒が訴えた場合は、「出席停止」扱いとし、保護者連絡後、速やかに早退させます。送迎等をお願いする場合がございますのでその際は御協力お願いします。
(3)保護者の御判断で感染の不安がある等の理由により、出席を希望しない場合は、学校に御相談お願いします。
3 感染リスクの低減について
(1)登下校中及び校内の学校生活において、飛沫感染防止の観点からマスクの着用をお願いします。
(2)3密(「密閉」「密集」「密接」)を避ける行動をお願いします。
(3)手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染対策の徹底、十分な睡眠とバランスのとれた食事に心がけてください。
4 その他
(1)日程変更等がある場合には、本校ホームページに必要な情報を更新しますのでご覧ください。
(2)その他ご不明な点は、学校までお問い合せください。
埼玉県立三郷高等学校 電 話 048-953-0021
学校再開に向けた子供たちへの教育長動画メッセージ
埼玉県教育委員会では、
「学校再開に向けた子供たちへの教育長動画メッセージ」を作成し、
県教育委員会ホームページに掲載しました。
つきましては、下記の動画URLに掲載しておりますのでご覧ください。
動画URL:https://youtu.be/GKk63bCWaTg
動画掲載県ホームページURL:http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html
新学期開始にあたり、全校消毒しました。
6月1日(月)の新学期の開始にあたり、全職員で校内の清掃・消毒を行いました。新たな気持ちで生徒達を迎えます。また、校内のゾーニングも行っております。
令和2年度5月期の学校徴収金の口座振替日のお知らせ
令和2年度5月期の学校徴収金の口座振替日についてお知らせいたします。口座振替不能とならないよう5月25日(月)までに預金残高をご確認いただきますようご協力をお願いいたします。
口座振替日:5月26日(火)
振 替 額:1年 48,033円
2年 48,033円
3年 28,033円
保護者宛て通知文:【令和2年5月】学校徴収金の口座振替日のお知らせ.pdf
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る臨時休業の延長
令和2年4月30日
保護者 様
埼玉県立三郷高等学校長
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る臨時休業の延長について
(お願い)
新緑の候、保護者の皆様には益々御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、埼玉県教育委員会からの通知により、本校として下記の措置を行うことと致しました。
つきましては、安全確保のための対応であり、何卒御了承の程お願い申し上げます。
記
1 臨時休業について
(1)5月31日(日)まで臨時休業を延長します。
(2)臨時休業中は不要不急の外出をしないでください。
(3)自宅においてもマスクの着用や手洗い等の感染予防対策を行ってく
ださい。
2 今後の日程について
(1)5月7日(木)の登校日は中止とします。
(2)5月20日(水)~22日(金)の中間考査は中止とします。ただし、現段階では期末考査は実施予定です。つきましては、5月15日(金)に期末考査に係る課題を各自宅に郵送予定です。
(3)6月1日(月)に始業式を実施します。下記の時間に登校願います。
1年生:9:00 2年生:10:00 3年生:11:00
(4)6月4日(木)の体育祭は中止とします。
(5)6月5日(金)の開校記念日は授業を実施予定です。
(6)その他の学校行事の変更等については6月1日(月)以降に連絡します。
3 その他
その他ご不明な点は、学校までお問い合せください。
一日一度ホームページの確認をお願いします。
埼玉県立三郷高等学校
電 話 048-953-0021
令和2年度 入学料の口座振替のお知らせ
令和2年度の入学料の口座振替日についてお知らせいたします。口座振替不能とならないよう4月28日(火)までに預金残高をご確認いただきますようご協力をお願いいたします。
口座振替日:4月30日(木)
振 替 額:5,650円
1年生保護者宛て通知文: 【1年生】入学料振替日のおしらせ.pdf
休業期間中の児童生徒への教育長動画メッセージについて
保護者 様
生徒の皆様
埼玉県教育委員会では、「休業期間中の児童生徒への教育長動画メッセージ」を作成し、県教育委員会ホームページに掲載しました。
つきましては、下記のURLに教育長動画メッセージ及び参考資料が掲載されておりますのでご覧ください。
記
<教育長メッセージ全文動画>
URL:https://youtu.be/VAd6obKvnGw
<参考資料>
・「新型コロナウイルス感染予防のために」(中・高校生版)
・「新型コロナウイルス感染症・緊急事態宣言への対応について(埼玉県教育委員会)」
URL:http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html
Classiパスワード変更について
新2年生の生徒へ
Classi社から、第三者による不正アクセスの疑いについて報告がありました。つきましては、同社から既に連絡があるとおりに、各自でパスワードの変更をお願いします。
課題等を配付しました
登校日(4月13日)にて課題や連絡プリントを配付しました。
埼玉県のHPには休業中の学習支援や休業中の過ごし方、家庭内でもできる簡単な運動、各種機関や民間企業団体によるコンテンツの配信サイトのお知らせが出ていますので参考にしてください。
また、NHK高校講座では、ライブラリの中に昨年度放送分が無料視聴できるようになっています。予習・復習に役立ててください。
県のサイト http://www.pref.saitama.jg.jp/e2201/coronavirus/index.heml
NHK http://www.nhk.on.jp/kokokoza/library/
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る臨時休業等について
保護者 様
埼玉県立三郷高等学校長
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る臨時休業等について(お願い)
陽春の候、保護者の皆様には益々御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本校として下記の措置を行うことと致しました。
つきましては、安全確保のための対応であり、何卒御了承の程お願い申し上げます。
記
1 臨時休業について
(1)5月6日(水)まで臨時休業とします。
(2)臨時休業中は不要不急の外出をしないでください。
(3)自宅においてもマスクの着用や手洗い等の感染予防対策を行ってく
ださい。
2 登校日等について
(1)5月7日(木)を登校日とします。
1年生 9:00集合(各教室) 9:00~10:00
2年生 10:00集合(各教室) 10:00~11:00
3年生 11:00集合(各教室) 11:00~12:00
*必要な連絡等を行い次第、下校となります。
(2)5月9日(土)の学校公開は中止とし、休業日とします。
*5月11日(月)は通常通りの授業実施とします。
(3)5月9日(土)のPTA総会は集会による実施を中止し、書面による実
施を検討しています。詳細は別途ご連絡します。
(4)5月15日(金)の遠足は延期とします。
(5)その他の学校行事の変更等については登校日以降に連絡します。
3 その他
その他ご不明な点は、学校までお問い合せください。
埼玉県立三郷高等学校
電 話 048-953-0021
新型コロナウイルスに伴う通学定期券の取扱いについて
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う通学定期券の取扱いについて、JR東日本大宮支社から周知がありました。質問等ある場合はお問い合わせ先に直接連絡してください。
【お問い合わせ先】
JR東日本お問い合わせセンター
電話:050-2016-1600
(1)通学証明書の有効期限について
通学証明書について、有効期間が発行日から1箇月となっており、通常、有効期間を過ぎた証明書では通学定期券の発行は出来ません。しかしながら、休校措置に伴って通学証明書の配布ができない等の事情を鑑み、有効期間が切れている通学証明書であっても、有効期間を延長しているものとみなして、通学定期券の購入が可能です。
(2)証明書への写真の貼付について
通学定期券購入兼用証明書や、学生証等については、証明書発行日から1箇月間は写真の貼付を省略できるというのが従来の取扱いです。しかしながら、休校措置に伴って写真撮影や証明書の作成ができない等のご事情を鑑み、1箇月を過ぎても当面の間は写真の貼付なしで取扱い可能といたします。
※写真の貼付のない学生証でも通学定期券の購入は出来ますが、定期券払いもどし時の有効な公的証明書とはなりませんので、ご注意ください。
(別途、健康保険証等の公的証明書が必要となります)
(3)購入済みの通学定期券の払いもどしについて
すでに購入済みの新学期の通学定期券につきましては、緊急事態宣言の発令された2020年4月7日に払いもどしの申し出をされたものとみなし、払いもどしを行います。(所定の手数料等がかかります。)
(本取扱いは、緊急事態宣言の対象となっている都道府県に限らず取り扱います。)
この取扱いは、最終使用後すぐに駅にお申し出いただかなくとも、緊急事態措置期間最終日の翌日から1箇年有効となります。従いまして、払いもどしのためだけ、払いもどし申出証明を受けるためだけにご来駅いただく必要はございません。感染拡大防止のためにも、払いもどしは次回定期券購入時に同時に受けていただくようご案内ください。
※4月8日以降に通学定期券をご利用された場合や、Suicaのチャージ(定期区間外の乗車、バス等の交通機関での利用)をご利用された場合には、その最終使用日に払いもどしのお申し出をされたものとみなしますので、あわせてご注意ください。
(4)学校再開後の定期券の再購入時の必要書類について
すでに新学期の通学定期券を購入した生徒が、急きょの臨時休校を受けて「定期券をいったん払いもどし、5月以降の学校再開時に再度定期券を購入する際に、通学証明書の提出が再度必要か?」といった問い合わせが増えております。この場合、4月に購入した定期券をご提示いただき、定期券の券面で通学区間が確認でき、学生証等で在学の確認ができる場合につきましては、通学証明書の再提出は不要といたします。この場合、4月に購入した定期券の払いもどしと5月以降の定期券の発券を同時に行う形となります。ただし、すでに4月に購入した定期券の払いもどしを行っていて定期券の券面が確認できない場合には、再度、通学証明書で通学区間の確認が必要ですので、通学証明書を再度申請してください。
(通学定期券購入兼用証明書の場合には、通学定期券購入兼用証明書のみで結構です。)
令和2年度 入学料・授業料・諸会費の口座振替スケジュールについて
令和2年度の入学料・授業料・諸会費の口座振替が始まりますので、振替日・金額についてお知らせいたします。
つきましては、各振替日の前日までに口座残高をご確認いただき、引き落としができないことがないよう、ご協力をお願いいたします。
1年生:【1年生】令和2年度諸会費等の年間口座振替スケジュールのお知らせ.pdf
2年生:【2年生】令和2年度諸会費等の年間口座振替スケジュールのお知らせ.pdf
3年生:【3年生】令和2年度諸会費等の年間口座振替スケジュールのお知らせ.pdf
4月13日登校日
4月13日登校日
①5月6日まで臨時休業となりましたが、4月13日は登校日とします。学年ごとに下記の時間に 集合ください。始業式は行いません。
②配布物・連絡が終わり次第随時解散します。
③次回登校日は5月7日になります。学年ごとの時差登校になります。当日の集合時間については、4月13日の登校日及びHPで連絡します。
13日に 配布・回収する物は以下のとおりです。
1年 9:00点呼(クラスのHR教室:3階)
【配布物】・保護者向け文書(次回登校日について)
・令和2年度入学料・授業料・諸会費の口座振替について
・マナトレ(国語・数学・英語)(全員)
・通学証明書(該当生徒)
・芸術プリント(全員)
・8日に提出された書類で不備のあった書類の返却(次回登校時に提出)
【回収物】・わが子を語る
・自分を語る
・中学校から預かった書類等
・4月8日の未提出物 ①在学保証書
②保健調査票
③心臓健診調査票
④運動器検診保健調査票
⑤生徒カード
⑥身分証明書交付兼台帳
⑦就学支援金用紙(ピンクの封筒)
2年 10:00点呼(新クラスのHR教室:2階)
【配布物】・保護者向け文書(次回登校日について)
・コロナの感染防止について
・令和2年度入学料・授業料・諸会費の口座振替について
・マナトレ(国語・数学・英語)(全員)
・芸術プリント(全員)
・理科プリント(全員)
・商業科プリント(2年1組のみ)
【回収物】 なし
3年 11:00点呼(新クラスのHR教室:1階)
【配布物】・保護者向け文書(次回登校日について)
・コロナの感染防止について
・令和2年度入学料・授業料・諸会費の口座振替について
・SPI問題集(全員)
・英語のワーク(パワトレ)(全員)
・芸術プリント(全員)
・政経・日本史課題(全員)
・理科プリント(全員)
・商業科プリント(3年1組のみ)
【回収物】・進路希望調査
・氏名調査票
令和2年度埼玉県高等学校奨学金について
埼玉県では、高等学校、高等専門学校、専修学校の高等課程(対象校のみ)に在学する生徒のうち、学習意欲がありながら、経済的理由により修学が困難な生徒を対象として奨学金を貸与する制度を設けています。希望される方は、以下の通知文をご覧いただき、申請手続きをしてください。
1 年 生 向 け:奨学生募集のおしらせ(1年生むけ).pdf
2・3年生向け:奨学生募集のおしらせ(2・3年生むけ).pdf
【提出期限について】
4月30日(木)までに埼玉県庁財務課への提出期限でしたが、新型コロナウイルスの影響で本年度は以下の通りとなりました。
(1)1回目募集
令和2年4月30日(木)必着
(2)2回目募集
令和2年5月15日(金)必着
(1)3回目募集
令和2年5月29日(金)必着
令和2年度入学式が行われました
令和2年4月8日(水)
令和2年度入学式が行われました。
199名の入学が許可されました。
皆さん自身の中に志を育てながら、一日一日を大切に過ごしてください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る対応について(4月6日現在)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る対応について(4月6日時点)
1 臨時休業について
(1)4月12日(日)まで臨時休業とします。臨時休業中の部活動はありません。
(2)臨時休業中は不要不急の外出をしないでください。
(3)自宅においても咳エチケットや手洗い等の感染予防対策を行って下さい。
(4)校内対応が確定次第ホームページより発信させていただきます。
4月 7日(火)旧1年、旧2年登校日 9:00集合点呼 通知表等配布
4月 8日(水)入学式
受付(3階昇降口)13:00~13:20
新2年生、新3年生は臨時休業となります。
4月 9日(木)臨時休業
4月10日(金)臨時休業
4月13日(月)登校日
新1年生 9:00集合点呼
新2年生 10:00集合点呼
新3年生 11:00集合点呼
今後の日程
4月3日
制服引き渡しは、予定どおり実施しました。
4月7日の在校生登校日は、予定どおり実施します。
旧学年の旧クラスに集合して下さい。
4月8日は入学式が予定どおり実施されます。
受付は13:00~13:20です。体調管理をしっかりして、元気に顔を合わせましょう。
新年度スタート
4月1日
新年度がスタートしました。
3月末で29名の職員が転退職となり、新たに校長先生をはじめ19名の職員が着任しました。
どうぞよろしくお願いします。
第43回卒業証書授与式が行われました
令和2年3月12日(木)、第43回卒業証書授与式が行われました。
新型コロナウィルス感染防止への対処のため、生徒、保護者の皆様等多くの方々にご協力をいただき、ありがとうございました。
卒業生の明るい未来を願っています。
令和2年度入試選抜の合格発表が行われました
令和2年3月9日(月)、令和2年度入試選抜の合格発表が行われました。
合格した生徒、保護者の皆さんおめでとうございます。
令和 元 年 度 学 校 自 己 評 価 シ ス テ ム シ ー トを掲載しました
令和 元 年 度 学 校 自 己 評 価 シ ス テ ム シ ー トを掲載しました。
こちらからご覧ください。
第4回学校説明会が行われました
2月1日(土)に第4回学校説明会が行われました。
今回は、学校説明の他に個別面談を行い、進路に関する相談に応じました。
多くの方に参加いただき、ありがとうございました。
希望する進路に進まれることを、心よりお祈り申し上げます。
運動部合宿が行われました
1月5日から1月7日まで運動部合宿が行われました。
種目の垣根を超えて協力し、体力と心の向上に努めました。
令和元年度3学期始業式が行われました
令和元年度3学期始業式が行われました。
校長より以下のような話がありました。
素質「やればできること」を、実行「やる」に変えてほしい
・集団の一員として、認め合い、支え合い、助け合ってほしい。
・自らの努力によって成す。
詳しくは三郷高校校長通信202001.pdfをご覧ください。
英語科CANーDOリストを掲載しました
令和元年度2学期終業式が行われました
令和元年度2学期終業式が行われました。
校長より以下のような話がありました。
今後への期待
・今後も集団の一員として、認め合い、支え合い、助け合ってほしい。
・さまざまな場面で、高校生としての判断が試される。
・頭でわかっていることを行動で示し、結果を獲得してほしい。
詳しくは三郷高校校長通信201912.pdfをご覧ください。
ベンジャミン・ボアズ氏の講演が行われました
12月18日(水)に、ベンジャミン・ボアズ氏の講演が行われました。
日本の文化に興味を持ち、様々な研究・体験をされている方です。
異国では、不安や大変なこともあるけれど、興味・関心を持っている事に現地に行って触れあうことができるのは、何よりも幸せであることを伝えていました。
9月26日(木)諸会費口座振替のお知らせについて
※口座振替未済による2回目の引き落としはありません。
※9月26日(木)_諸会費口座振替のおしらせ.pdf
令和元年度第2学期始業式が行われました
令和元年度第2学期始業式が行われました。
校長講話において
1 凡事の徹底
・時間を守る
・挨拶と返事をする
・まじめに参加する
2安心安全な学校づくり
・自他の命を大切にする
・公私ともに財産を大切にする
以上のことを話しました。
※詳しくは校長通信をご覧ください
三郷高校校長通信9月号を掲載しました。
こちらからご覧ください。
8月26日(月)授業料口座振替のお知らせ
※口座振替未済による2回目の引き落としはありません。
※高等学校就学支援金の認定が所得超過等の理由により、却下となった方のみ今回の口座振替の対象者となります。高等学校就学
支援金が認定された方は口座振替はありません。
※8月26日_授業料口座振替のおしらせ.pdf
令和元年度第1学期終業式が行われました
令和元年度第1学期終業式が行われました。
校長講話において
1 凡事の徹底
2 集団の一員として生きる
3 安全な夏
4 鍛える夏
以上のことを話しました。
※詳しくは校長通信をご覧ください
三郷高校校長通信7月号を掲載しました。
こちらからご覧ください。
7月26日(金)の諸会費口座振替のお知らせ
※口座振替未済による2回目の引き落としはありません。
※7月26日(金)の諸会費口座振替について.pdf
5月27日(月)の諸会費口座振替お知らせ
※口座振替未済による2回目の引き落としはありません。
※5月27日(月)の諸会費口座振替について.pdf